当ブログの記念すべき第一回にて紹介するゲーム音楽は、SFストラテジーの名作Stellarisより、『Faster Than Light』。
この曲は本当に良い曲なので、御託は置いておいてとにかく聴いてみてくれ。
曲名のFaster Than LightとはSF用語で「光より早く」、「超光速航法」という意味。
太陽系を抜け出して他の恒星系に到達するためには、光速を超えて進む技術、超光速航法が必要。
もちろん乗組員の冬眠や世代交代を繰り返して数百年、数千年をかけて進むという方法もあるが、あまりに時間がかかり過ぎるため、星系間を支配する文明を成立させるためには超光速航法が必要となる。
転じて超光速航法の技術を持つ文明をFTL文明と呼ぶ。現在の人類はプレFTL文明という分類となる。
そんな超光速航法をテーマとした本楽曲。
どうだろう、幾万の星空や遥か彼方の恒星系、過酷な旅路やFTL時代の人類の営みなどの情景が脳裏に浮かんでこないだろうか?
個人的な思い出としては、2018年頃に仕事帰りにフレッシュネスバーガーにてバーガーやポテトをつまみにビールを飲みつつ、本楽曲を聴きながら小川一水著のSF大河小説『天冥の標』を読んだ時は、本当にバチクソにキマった。
数百年の時間をかけた一大叙事詩にあまりにぴったりの曲だった。
旨い食いもんとアルコールと小説と音楽の組み合わせはマジでヤバい。ぶっ飛ぶぞ。みんなも試してみて欲しい。
曲名 :Faster Than Light
作曲者 :Andreas Waldetoft
ゲーム名:Stellaris
メーカー:Paradox Interactive
Instrumental版
公式のピアノアレンジ
弾いてみた系